こんにちは!イッシーです。
今回は、焼肉きんぐGoToイート飲食予約サイトどこ?食事券が使えるかも調べてみた!ということでお届けしていきます。
10月1日から、全国的にGoToイートキャンペーンが開始されましたね。
とはいえ、オンライン飲食予約やプレミアム付食事券があったり、食事券は各都道府県によって販売時期が異なり、どこのお店で使えるの?どこで食事券が買えるの?といった声もたくさん聞こえます。
全国的に展開する焼肉レストランチェーン「焼肉きんぐ」でもGoToイートキャンペーンが使えるのか、どこの飲食予約サイトで予約するのが、最もお得になるのか気になるところです。
そこで、焼肉きんぐGoToイート飲食予約サイトどこ?食事券が使えるかも調べてみた!ということでご紹介していきますので、ぜひ最後までお付き合いくださいね。
Contents
焼肉きんぐGoToイート飲食予約サイトどこ?
これでまた焼肉きんぐに通える…
土曜昼に食べ放題キメれば日曜終わりまであんまり食べなくて済むから、実は時間もお金もかなり浮く
これにgoto加えたら最強#焼肉きんぐ pic.twitter.com/O5FeP3FYMB
— いけめ (@ikemen_suzuki) November 9, 2020
Gotoイートキャンペーンが10月1日から開始され、プレミアム付き食事券は都道府県によって開始時期が多少前後しますが、続々と取り扱いを始めています。
まず、Gotoイートキャンペーンのおさらいですが、大きく分けると、「プレミアム付食事券」と「オンライン飲食予約」の2段構えのキャンペーンとなっています。
「オンライン飲食予約」は、ぐるなびさんや食べログさんといったグルメサイトから予約をして、飲食をすればランチの時間帯で500円分、ディナーの時間帯で1,000円分のポイントがもらえるというキャンペーンです。
焼肉きんぐさんでは、オンライン飲食予約は対応しているのでしょうか。
調べてみたところ、焼肉きんぐさんの公式サイトに以下のようにGo To Eatキャンペーンの特設ページも開設されていました。
出典:https://www.yakiniku-king.jp/index.html
オンライン飲食予約は、2020年10月19日から開始されており、現状は、HOT PEPPER グルメとEPARKの2つの飲食予約サイトが対応しています。
また、注意点としては、一部Go To Eatキャンペーンを実施していない店舗があります。
試しに、「焼肉きんぐ」で検索してみると、「Go to Eatキャンペーン対象店」の表記がない店舗が存在しましたので、行く予定のお店がGo to Eatキャンペーン対象店舗なのかをよく確認する必要がありますね。
焼肉きんぐのGo To Eatキャンペーンについての発表はこちら>>
オンライン飲食予約が出来るサイトはどこ?
11月10日現在では、焼肉きんぐさんはHOT PEPPER グルメとEPARKの2つの飲食予約サイトが対応していますが、今後は他の飲食サイトに参加する可能性は十分にあります。
ここでは、Go to Eatキャンペーンに参加しているグルメサイトをご紹介します。
現在、オンライン予約が出来るサイトは、13社15サイトが存在しています。
ぐるなびさんや食べログさんといった有名どころもありますので、普段使われているグルメサイトがある方は、そちらのポイントもあるのでよりお得になりますね。
また、Gotoイートキャンペーンが対象となる店舗は、「Go to Eatキャンペーン対象店 」と表示されているので、そのお店を選ぶようにしてください。
ぐるなび(株式会社ぐるなび)
食べログ(株式会社カカクコム)
Yahoo!ロコ 飲食予約(ヤフー株式会社)
一休.comレストラン(株式会社一休)
- EPARK グルメ(株式会社 EPARKグルメ)
- EPARK(株式会社 EPARKグルメ)
HOT PEPPER グルメ(株式会社リクルート)
- favy(FTP フードテックパートナー)
- トレタ(FTP フードテックパートナー)
- オズモール(スターツ出版株式会社)
- Retty株式会社
- LUXA(auコマース&ライフ株式会社)
- ヒトサラ(株式会社USEN Media)
- Chefle(株式会社Fesbase)
- 大阪グルメ(表示灯株式会社)
焼肉きんぐGoToイート食事券が使えるかも調べてみた!
やっぱり焼肉きんぐは鉄板。
Goto予約でお得でした pic.twitter.com/Zhr2SCV77W— ごみら (@gomira2011) November 5, 2020
焼肉きんぐさんは、さきほどご紹介しましたように「オンライン飲食予約」はHOT PEPPER グルメとEPARKの2つの飲食予約サイトが対象となっていますが、プレミアム付き食事券は使えるのでしょうか。
使えるのならば、対象店舗はどこなのでしょうか。
調べてみたところ、焼肉きんぐさんの公式サイトでは、プレミアム付食事券は、「対象店舗順次拡大中」となっており、「詳細は農林水産省によるGo To Eatキャンペーン専用ページをご確認ください。」との注意書きがありました。
また、Gotoイートキャンペーンのプレミアム付食事券は、各都道府県によって販売方法、使える店舗、販売時期が異なるので、詳細は各都道府県のGotoイートキャンペーン公式サイトを確認してみてください。
ここでは、全国のGotoイートキャンペーンの公式サイトを一覧でご紹介します。
全国のGoToイートキャンペーン公式サイトは?
都道府県名 | GotoEatキャンペーン公式サイト |
北海道 | Go To Eat 北海道お食事券事業実施事務局 |
青森県 | Go To Eatキャンペーン青森県事務局(ただいま準備中) |
岩手県 | |
宮城県 | |
秋田県 | |
山形県 | |
福島県 | |
茨城県 | |
栃木県 | |
群馬県 | |
埼玉県 | |
千葉県 | |
東京都 | |
神奈川県 | |
新潟県 | |
富山県 | |
石川県 | |
福井県 | |
山梨県 | |
長野県 | |
岐阜県 | |
静岡県 | |
愛知県 | |
三重県 | |
滋賀県 | Go To Eat キャンペーン滋賀県事務局 |
京都府 | |
大阪府 | Go To Eat 大阪キャンペーンプレミアム食事券事業事務局 |
奈良県 | |
兵庫県 | |
和歌山県 | |
鳥取県 | |
島根県 | Go To Eatキャンペーンしまね食事券事務局 |
岡山県 | |
広島県 | |
山口県 | |
徳島県 | |
香川県 | |
愛媛県 | |
高知県 | |
福岡県 | |
佐賀県 | |
長崎県 | |
熊本県 | |
大分県 | |
宮崎県 | |
鹿児島県 | |
沖縄県 |
まとめ
GOTOイートを利用して焼肉きんぐ! pic.twitter.com/gbFEbkPCRg
— そーちゃん (@k_socha) October 31, 2020
今回は、焼肉きんぐGoToイート飲食予約サイトどこ?食事券が使えるかも調べてみた!ということでお届けしてきましたが、いかがだったでしょうか。
焼肉きんぐさんは、オンライン飲食予約は、2020年11月10日現在でHOT PEPPER グルメとEPARKの2つの飲食予約サイトが対応していることが、わかりました。
食事券は、対応している店舗は順次拡大しているとのことなので、お住まいの各都道府県のGotoイ―トキャンペーン公式サイトをよく確認してみてください。
EPARKが対応しているお店がお近くにある方は、話題の「無限○○」が実現できてしまいますね。
ポイントで、ほぼタダで食事するのには、気が引ける方もいらっしゃるようですが、飲食店さんは、しっかりと売り上げになっているので、むしろ積極的に利用した方がいいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。